現在の読者数 : 0 人
「第二の永久歯」といわれ、安定的で審美性を保てるインプラント。その治療を行う医院が数多く存在する今、自身に適した医院選びのポイントを押さえておくことも大切だ。そこで、大倉山駅前で地域に身近な「よろずや歯医者」を掲げる「かず歯科医院」の鈴木和夫院長に医院の選び方について話を聞いた。歯冠修復
「インプラント治療は高度な技術を要するものなので、ドクターの経験や知識の度合いはもちろん重要だと思います。さらに、患者様にとっては治療費やアフターフォローも気になると思いますので、事前にしっかりと説明をしてくれるかどうかもポイントでしょう」と話すのは鈴木院長。さらに「医師と患者様の信頼関係も治療の上で大切な要素。気になることは何でも質問すると良いでしょう。もちろん、当院でも相談を受け付けていますのお気軽にどうぞ」と呼びかける。エアスケーラー 埋入実績5700本超 院長が手がけたインプラント埋入実績(1994年〜現在)は5700本超。院長は神奈川歯科大を卒業し、医局員として東京女子医科大学口腔外科に勤務。10年以上勤めた都内インプラントセンターでは、センター長も歴任した。 専用オペ室も完備 院内整備にも力を入れている同院。歯科用CT、治療室とは別のインプラント専用オペ室(クリーンルーム)も設置。また、万が一に備え、インプラント10年間保証も導入する。 http://blog.goo.ne.jp/oreenn/e/4031232fba8203d9228ba2f9a7361308 |
||||||
この記事へのトラックバックURL
https://teeths.prtls.jp/tb/d_9a878127e191a9
|
||