現在の読者数 : 0 人
歯磨きをする際、当たり前のように使っている歯磨き剤。不思議なのは、歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方をアドバイスされることはあっても、歯磨き剤について話す歯科医はほとんどいないことだ。
ある歯科医師は、意外にもこんな言い方をする。歯冠修復 「歯磨きで一番大切なことは、歯ブラシの使い方です。歯磨き剤は必要ではなく、人によってはデメリットの方が多いかもしれません。少なくとも私は使いませんし、歯科衛生士も使わない人が多いのではないでしょうか」 そもそも、歯磨きをなぜするのか。歯のトラブルの主な原因は、食べカスなどが歯と歯の間などに残り、放置するとそこに細菌が付着して歯垢(プラーク)を形成するからだ。それを取り除くには、歯ブラシによる除去をしっかり行うことが不可欠。エアスケーラー しかし、その際に歯磨き剤を使うと、磨けていないのに磨けたつもりになり、結果的に虫歯や歯周病のリスクを高めることになるというのだ。 都内のサラリーマンで歯周病の治療を3年にわたり続けている木下修さん(仮名=56)も、自らの体験をこう語る。 「医師に歯磨きの仕方を改めて指導されて以来、歯磨き剤にも凝るようになったんです。でも、自分ではしっかりと磨き込んだつもりだったのですが、実際には磨けてないと指摘されました。あるいは、『磨き過ぎ』と言われたこともあります。そこで初めて、歯磨き剤の使用が決して歯周病に効果的ではないことを知ったんです」 それでも、この間、歯科医師から歯磨き剤についての良し悪しの具体的な説明はなかったという。 http://adental.on.omisenomikata.jp/diary/1684095 |
||||||
この記事へのトラックバックURL
https://teeths.prtls.jp/tb/d_e25b3931117e1714f
|
||